
我が家は、新型コロナ陽性後も
色々な症状が出たのですが、軽症の部類でした。
その中でも高熱。
おゆき ・・5日
娘ちゃん・・2日半
母 ・・3日半
比較的娘ちゃんは大人よりも回復が早いように見えましたが
これからが戦いの始まりでした。
娘はさまざまな後遺症が出ました。

娘の後遺症
① 食べ物・飲み物が上がってくる
② 痰が酷い
③ 頭が痛い
④ お腹がずっと痛い
⑤ 中々食べれない
⑥ 鼻づまり
⑦ 髪の毛が抜ける
このような症状で娘は苦しみ、体重も落ちていきました。
食べ物・飲み物が上がってくる
この症状が一番彼女を悩ませました。
食事を食べてもすぐ逆流してくるような吐き気が1ヶ月半ぐらい続きました。
『上がってくるー!!』と、泣きそうになりながら、朝ごはんも戦いで。
食事をとったら、学校に行く事が難しくなってきました。
給食も難題でした。
水分でさえ必死にとっている状態でした。
食べ物によって1日が左右される程でした。
何度も病院に行き、逆流性食道炎のお薬を試したり
コロナ感染のストレスで喉の閉鎖感があるのかも?とか
漢方を試したり、食道炎のお薬を試したり。
あらゆるものを試して調べました。
ずっとずっと座った状態での睡眠しかとれませんでした。

痰が酷い
コロナ感染時からずっと悩まされてきた痰。
子供は大人のようには出せなくて、
息をしているときにドロッと引っかかり息ができなく
走り回って涙目になっていました。
出そうと努力はするのですが、嘔吐してしまうのではないかと
恐怖だったそうです。
普通の風邪よりもドロドロが酷く、
痰が切れやすいお薬を飲んでいても酷かったです。
頭が痛い
日中、学校に行っているときによく頭痛がしていました。
もしかしたら、喘息を持っているし。
マスクで酸欠になっていたのかもしれません。
痛み止めを飲むほどではなかったみたいですが
常に体調が悪いのが辛そうでした。
「飲む」次世代スキンケア<ディフェンセラ>
お腹がずっと痛い
常にお腹がぐるぐる音がしていて動いていました。
寝る前に、お腹が痛いのが酷くなっていました。
お布団に入る頃にいつもお腹が痛いと顔を歪めるようになり
ゆっくりぐっすり眠れないのが見ていて悲しかったです。

中々食べれない
2ヶ月ぐらいは喉に絡むものが全く食べれませんでした。
例えば・・
食べれなかったもの
・チョコレート
・カルピス
・パン
・カレー
・アイス(乳製品以外のシャーベットもダメでした)

子供が好きなものは全く
食べれませんでした。
痰が絡むのです。
甘いものを食べると特に!!
食べられたもの
・サラダ!サラダ!サラダ!!!!
・豆腐
・煮物
・ブドウ
・りんご
・お味噌汁
もうサラダで生きれました。
シャキシャキのレタスやキャベツ。
なんの悪さもしない。
和食の時は、痰の絡みが明らかに少ないんです!!
身体が欲しているかの如く。
体に良いものは身体が一番わかっているのだと感じました。





我が家は朝はパン派だったのですが
コロナ後は、ごはん派に変更してみました。
30年以上パン派でしたが。
今はご飯が調子出ます!
鼻づまり
両方の鼻とも詰まった挙句の喉の閉鎖感。
息ができなくなり救急病院に走ったことがあります。
でも病院の先生は酸素濃度がそこまで低くないからと思い込みでストレスと。
娘は酷く落ち込みました。
思い込みなんかじゃない!!!
本当に鼻が詰まって、喉も息がしづらくて苦しいのにと。


髪の毛が抜ける
この症状はコロナ感染時から家族全員に出た症状で
3ヶ月経った今でもかなり抜けます。
ちょっと毛玉ができるぐらいにお風呂に入ったら抜けるので
今現在不安な症状です。
痛みとかはないけど、大丈夫かな??
って気持ちがソワソワします。
出会い
本当にどこに行っても、なんの薬を飲んでも症状は変わらず
親子で途方に暮れていました。
ある日転機が訪れました。
病院でもなんでもなく、薬局です。
薬局の方に相談した所、お薬や漢方は体力がないと効かないと。
まずは、体力を高めるために滋養強壮剤の肉体疲労時などに
消耗されるビタミンを配合したお薬をすすめて頂きました。
症状を消すお薬ばかり考えていたのですが、
目から鱗でした。
なるほど。体力と免疫に働きかける。
いけそうな気がしました!!!
8歳から使用できるそうなので早速試してみました。
感染後3ヶ月経った今。
ビタミンを服用し出して、5日目ぐらいで娘ちゃんが
自らこれが食べたい!!とか、試しに一口食べてみることが
増えてきました。
そして少しずつ食べれるものが増えていき、
対症療法はやめて、ビタミンのみにしました。
今は吐き気どめも飲むことはほぼ無くなり
感染前ほどまでは体重も食欲も完全には戻ってはいませんが。。
一時期の毎日泣きそうな顔、
食事を食べる苦痛はなくなり、
寝る前の腹痛もなくなり笑顔が増えました。



個人差があり一概には言えませんが
娘は対症療法では中々治らず
苦しい思いをしました。
一度全部やめて、ビタミンに変えることは
とても勇気が必要でしたが、
今娘の笑顔があるのは、娘の免疫力の
おかげです。
3ヶ月ほど本当に苦しい思いをしました。
今後は普段の生活から、体づくりを主とした健康な
生活をしていき、免疫力を高めることを意識していきたいです。









